犬のリード、、、、、
今朝、ラングスターで走っていた。
場所は太田川土手上で、巾が3m×2=6m以上のエリアだ。
前方に犬、、、、、、犬は土手への誘導路の一番右、、、、、飼い主は土手の一番左、、、、、その間隔は土手の道幅+誘導路の道幅で10m程、、、、、接近すると伸縮式のリードだ!!??
完全に道を塞いでいる、、、、コイツ、バカだろう!何考えているのか?
避ける場所が無いので、土手の一番右端の雑草部分に対比して避けたけど、つい、怒鳴ってしまった。
ペットの世話している連中のリードの扱い、、、それと土手上で見掛ける犬の糞、、、、、犬を飼う資格なんて無いだろ。
| 固定リンク
コメント
そうですね、リードの長さと犬との気持ちの距離は比例しているかもしれませんね。
あのリールみたいなリードを作った人の神経が一番不可解だなと思います。
投稿: 壱源 | 2010年1月28日 (木) 00時08分
今は犬と暮らしていませんが、マナーの悪い飼い主を見るのは残念です。ながーいリードを付けているのを見ると、犬と飼い主の気持ちが離れているように見えてしまいます。
投稿: クマ | 2010年1月27日 (水) 22時19分
犬の散歩っていうので、マトモな光景を見る事は稀ですね。
動物は嫌いでは有りませんが、トータルで判断して自分で飼おうとは思いません。
投稿: 壱源 | 2010年1月24日 (日) 19時09分
自転車に乗っていて注意するものはいくつか有りますが、犬の散歩もそのひとつです。
小さい犬に多いのですが、吠え掛かって来るのはちょっとびっくりします。
大きいのもたまにいますが、これは下手したらびっくりでは済まない事にもなりそうです。
ひとに迷惑をかけてまで犬を散歩させているひとはある意味すごいと思います。
投稿: yama | 2010年1月24日 (日) 18時17分