« 学生さんとバトル!? | トップページ | 折り畳み自転車で目一杯 »

2010年4月 5日 (月)

フローリング

 先日、会社に出入りする業務車両が荷物の出し入れをしていた。そこでハッチゲートを開けていたのだが、見てビックリ!
 っていうのは、荷室の床面にフローリング材が敷き詰めてあり、床面にDリングが取り付けてあり荷物が動かないようにラバーバンドでキッチリ固定できるようにしてある!

 これ、いいなぁ、、、、、我が家のエリオでは、サイドパネルの内装材の固定ネジを利用してフックを出してあり、ラゲッジ上の荷物をラバーバンドでフックに掛けて固定しているのだが、ラゲッジ面には傷が沢山はいるのである。傷防止に段ボールを敷いているけど見た目が今一、、、、、

 ということで、近々、ラゲッジパネル上にラゲッジ形状と合わせたフローリング材を作って載せてみようと思う。
 すると、荷物の固定の自由度は相当に増えそう!車のトランクの床をフローリング材にして荷物による傷防止と荷物の固定がしっかり出来るようにカスタマイズするのは悪くないかも知れない。

|

« 学生さんとバトル!? | トップページ | 折り畳み自転車で目一杯 »

コメント

 そうですね!カーペットを型紙に作ろうと考えています。床が木材なら荷物をベルトで固定するのにも便利ですので、是非作りたいものです。

投稿: 壱源 | 2010年4月 6日 (火) 00時05分

 こんばんは。クルマの荷物室にフローリングするのは面倒な感じがしますが、楽しいです。カーペットがあればそれを型紙に、コンパネ材でも出来ますね。タイダウン・フックが有れば使いやすいですね。私はデリカ・バンにコンパネを敷いて、キャンプに使っていました。

投稿: クマ | 2010年4月 5日 (月) 23時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フローリング:

« 学生さんとバトル!? | トップページ | 折り畳み自転車で目一杯 »