« CB1100 | トップページ | 空いた小腹に »

2010年4月19日 (月)

度付きサングラス

 先日の待ち受け事故でSWANSの度付きサングラスのインナーレンズが壊れた。
 このサングラス、定価的には本体19,800円、レンズが5,000円で合計24,800円というもの。これを正月処分セールで合計10,000円で入手した物で、外見的にはレインボー調、ミラー調で偏光のサングラス。フレーム自体は紫系でお気に入りだったのだが、これがクラッシュした。

 そこで、弁償して貰ったのが、同じくSWANSの物。今度はガルウイングでフリップタイプのもの。フレームは黒、レンズも黒系で偏光という構成。大きさは小型で、個人的には自分で10,000円で購入した物の方が好み。

 今回の事故では、壊れた物も捨てるのは勿体ないので、インナーレンズ+レンズフレームを自費で購入して外の本体の傷も修復して使っている。因みに、この修理は店の在庫品のフレームを外して修理して貰った。

 先日、何気なく事故現場を見ると、壊れて紛失していたはずのレンズが壊れたフレーム枠に付いた状態で別々の箇所で発見、、、、で、レンズが無傷ならレンズフレームだけ買おうか?って店に持っていくと、レンズフレームが生産中止だったから、互換性の在るレンズフレームを仕入れたそうだけど、そのレンズフレームには、事故から回収したレンズが微妙なサイズ違いで付かない、、、、それで、何故だかサービスで新品のレンズを頂く事になってしまった。

 正直、其処までするくらいなら、回収したレンズ自体は廃却しても良いと思ったのだけど、それも気の毒、、、、

 すると、前回の修理の際に、店の在庫からインナーフレームを外した残りのサングラス部分のみが目に入り、なんだか申し訳なく思い、これも序でに買ってみた。

 これは、弁償で貰った品、自分で買った品の偏光タイプとは違うサングラス。これは明るい時に掛けるタイプでなく、薄暗い時に明るく見えさせるサングラスである。イエロー系の着色で、商品名的にはナイトサングラスというタイプである。これはこれで良さそうと言えば良さそうだけど、ロードとかピストといったスポーツサイクル自体に夜中に乗る事が無いので使い道は無さそう。

 基本、視野の広い普通の眼鏡で十分と思っていたのだが、いつの間にか偏光×2、ナイトサングラス×1で合計三つ、、、、、これに、ヘルメットを被って乗ってしまうと、嫌な感じだ。

|

« CB1100 | トップページ | 空いた小腹に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 度付きサングラス:

« CB1100 | トップページ | 空いた小腹に »