« 歳とったなぁ、、、 | トップページ | ギア比に拘る! »

2010年4月28日 (水)

高速道路は怖い

 久々に高速道路を使って長距離走ってみた。
 で、思ったのは、皆さん、運転が激しい、激しい、、、、、思ったのは、車間距離の無さである。追い越し時でも、常に後方は注意しているから速い車が近づいてくると避けるものだけど、走行して思うのは、追い越し車線を走る車の凄さ。

 ずっと追い越し車線を走るのも如何?って感じだし、其処まで迫られたら避ければ良いのにと思う一方で、其処まで車間を詰めて接近するのって、どうなの?って感じ。

 100km/h以上の速度で車間距離は数メートルがザラっていうのは、俄には信じられない光景。自分が運転する時は、数十メートルは空けるのだけど、そういう人は皆無に等しい。進路変更も急だし、追い越し車線もトロトロ長時間走るし、車間を詰めて走るのは日常茶飯事だし、、、、、

 今の車の高性能を実感するけど、一方でドライバーの車を扱う怖さにビックリ。正直、高速道路に混雑する時に乗るのはノーサンキューって印象だ。
 実際、街中、郊外、山間部では、フラフラ、ノロノロでリズム感最悪なドライバーが多い気がするけど、高速道路に限ればビュンビュン系である。気合いの入った車好きなら若気の至り?ってきもするけど、高齢者、婦人、中年のオッサンもみんなチャレンジャー、、、、休日出勤の現場作業員が商売道具満載で走るボンゴも結構車間を詰めてくる。

 100km/h巡航で車間が10m以下に迫られると、ブレーキランプだけ不規則かつ長めに点灯させて遠ざけたり、上り坂でトルク負けするような車ならば、一気に引き離したりするけど、不要な動きをする事自体が不愉快だから、出来れば高速道路は使いたくない。

 高速道路での車間距離の無さ、、、、これは、正直、恐怖さえ感じる。事故が起これば酷くなるっていうのが理解できるし、高速道路の玉突き事故が多いのは、やはり車間距離が無さ過ぎるのが一番の理由だろう。

|

« 歳とったなぁ、、、 | トップページ | ギア比に拘る! »

コメント

 高速道路で後に迫られる分は、どうにもなりません。高速道路では走行車線を70km/h程度で走るドライバーも居ますが、これも厄介です。基本は100km/hで流れるなら、走行車線は90~100km/h程度で流れて欲しいです。そして、追い越し車線は、90km/h以下の車を抜く時だけに使うというパターンが理想ですが、走行車線が80km/h、追い越し車線が100km/h以上で流れるのが日常茶飯事で、追い越し車線自体が詰まっているのが実態です。それ故に、追い越し車線に出て80km/h台の車列を抜く時に、真後ろにピタ付けされるって状況が少なくないです。

 それにしても、ずっと追い越し車線を走り続ける車も結構多いですね。まぁ、走行車線を考えられない位にゆっくり走る車も多いんで、そのためかと思いますが、どちらにせよマナーは崩壊しているように思います。

投稿: 壱源 | 2010年4月29日 (木) 15時28分

こんにちは。確かにこの頃運転が論理的ではない人が(特に高速道路で)多いように思えます。道路では3秒車間と欧州では教える(前者が通過してからら自分が通過するまで3秒の車間を開ける)らしいですが、車間距離が速度に比例していて理にかなってますし非常に測定しやすいですね。実際やってみるとずいぶん間が開いてるなあ、と思いますが前車が衝突、直ちに速度を失った場合、この位開いていないと避けられないかなと思いました。自分の運転がうまい、等とは思いませんが土日、連休は(混雑して密度が高まる事もあり)あまり走りたくない状況ですね。

投稿: naugosan | 2010年4月29日 (木) 12時59分

確か、教習所では一般道と高速道路の車間距離の出し方を教えていましたね。
一般道では、出ている速度の十の位の数字に、その数字から1引いた数を乗じた数値のメートルが車間距離とか言ってました。50km/hならば、5×(5-1)=20mですね。
高速道路では、走行速度のkm/hをmに直した数字を車間距離と言ってましたね。100km/hなら100mって具合でした。でも、高速道路で100mの車間距離なんて見た事ありません。

投稿: 壱源 | 2010年4月29日 (木) 00時42分

 そうですね異常ですね。100Km/hだと27m/s。高速道路の白線と線の無い所を合わせて20m。前の車のブレーキランプが点いたのを見てからブレーキ踏んだのでは遅いですね。白線2本以上見える状態なら先ずは良さそうです。

投稿: クマ | 2010年4月28日 (水) 23時59分

高速道路で100km/hオーバーで車間距離が10mっていうのは、尋常ではありません。
私は、後方に近づかれると、アクセルを踏んだ状態でブレーキランプを点灯させる事が少なくありません。自分が前に付かないのは当然ですが、走行車線でも後のピタ付けされるのは困りものです。

投稿: 壱源 | 2010年4月28日 (水) 10時54分

 それは怖い思いをしましたね。
 自動車専用道路や高速道路へ、8年以上乗っていません。皆さんそんなに無理な運転されて居るんですね。
 私は1秒でどれくらい進むか考慮しながら乗ります。バイクを覚え、カブで乗り出したときからの習慣です。車間距離は速度にも拠りますが、最低2秒位開けるようにしています。

投稿: クマ | 2010年4月28日 (水) 09時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路は怖い:

« 歳とったなぁ、、、 | トップページ | ギア比に拘る! »