何時も決まった質問
ホームコースを定期的に定時的に走っている。
すると、色んな人に話しかけられる。走行中は挨拶だけだけど、信号待ちでは、頻繁に声掛けられる。その内容は、殆どの場合、まぁ90%以上だけど、、、
「トライアスリートですか?」
って質問である。
これって、DHバー付きのバイクのせいか?とも思っていたけど、オ・モイヨWWって小径車でも同じである。
別に、背中に鉄人倶楽部的なTシャツを着ている訳でもない。普通にジャージ+Tシャツで寒い時がウインドブレーカーという出で立ちなんだけど、それでも聞かれる。
まぁ、トライアスロンも未経験ではないけど、今の専門というか主体はスイムだから、堪える時は、
「今は、どちらかというと、最低で3km以上の遠泳とか、オープンスイムがメインですよ」
って答える。すると、
「バイクは?」
って聞かれる。そこでは、過去の経験を軽く話すというパターンである。
不思議である。DHバー付きがトライアスロンという印象が相当に強いのだろうか?そんなバイクに乗る時のスタイルと小径車に乗る時の格好が同じだから聞かれるのだろうか?
以前はスクーターに乗ったオバチャンが誰か他人の名前を叫びながら後ろから応援してくれて?、信号待ちで、そのオバチャンの息子さんのトライアスロン友達と勘違いされた事もあったけど、このGWでも、実質5日で3回程、別々の人から似たような質問を受けた。DHバーのせいか?或いは、雰囲気からかは知らないけど、なんかそのように見えるのだろう。
なんだか、笑っちゃう。
| 固定リンク
コメント