筋トレ見直そうかな?
今、毎日運動しているけど、前半の1時間が10RM~15RM程度の負荷でダンベルを用いたサーキット系トレーニング、後半の1時間がローラー台を使った有酸素運動だ。
ここで、前半の筋トレっていうのは、筋持久系のトレーニングのようでもある。10RM~15RMというと、最大負荷の70~80%程度である。これを6メニューを5セットというパターンだけど、決して最大負荷を掛けている訳でない。
やはり、1RMの最大負荷の運動をやった方が効果的かな?という気がする今日この頃だ。
そもそも、筋力アップを狙うなら、最大負荷に対して80%以上、つまり1RM~10RMな訳だけど、筋肥大で筋持久力アップなら負荷強度は70~60%で、15RM~20RMな訳であり、それに見比べると、今は筋持久力アップということ。
ここらで一発、筋力アップで1RM負荷での運動をした方が良いのかな?って気がするのである。
しかし、1RMで行くならばダンベルでなくバーベルが欲しい。バーベルなら最低でも100kgは欲しい。こうなると、なかなか難しい。1RMの負荷が作れるような効率的な運動は無いだろうか?
| 固定リンク
« 気温と負荷時の心拍数 | トップページ | 尻痛 »
コメント