夏前最後の短水路
今週が、夏前の最後の短水路プールでの水泳だ。来週から長水路、片道50mで泳ぐ。
短水路のプールは5月終わりから人が増える。特に女性が増えるのは、夏に向けての対策狙いだろう。女性が小さいプールに増えるとチョットキツイ。何がキツイ?っていうと、そう、、、、化粧の臭いである。正直、臭い。そういう出で立ちで泳ぐ神経が判らない。恐らく、ウォータープルーフだとは思うけど、周りの人間は相当に不愉快な思いをしていると思う。
その点、長水路の深いプールは良い。化粧のキツイ女性は皆無。殆どが水泳部系統、他は、相当に年輩な水泳趣味のお爺さんばかりである。
短水路では、化粧が濃い人だけでなく、泳ぐルールが守れない人も多い。プールには、往路レーンと復路レーンがプールサイドに図示してある。この場所は行きのみ、この場所は帰りのみ、、、、で矢印で表記されているのだが、これを無視する人も少なくないし、斜めに泳ぐ人も多い。狭いプールだけど、プールサイドのターンする場所で談笑して温泉入浴状態な人も多い。こういうのを見ると、マナーっていうのは大事だな?って思う。
そんな訳で、7月~8月の二ヶ月間は毎週長水路の予定。そう言えば、海パンが少しブカブカになってきた(痩せた?海パンが緩んだ?)ので、これを買い換える予定だ。
長水路で水深2.1mのプールは泳ぐ時に身体の揺れも少ない。結構進む。50mをブレストで14ストロークくらいだ。これで片道を50~55秒だ。本気モードで42秒位である。50mを一分弱で一時間程泳ぐ。これで一時間弱で3kmだ。
因みに、短水路プールは勤務先から車で20分、プールから自宅迄が40分である。長水路ビッグウェーブは勤務先から車で15分、プールから自宅が5分程度である。そうすると、水泳日の帰宅時刻が30分以上は早まる。生活時間の有効活用にも繋がる。夏の良いところは、こういう時間の無駄が減る事でもある。その気になれば、30分を使って自転車を15kmくらい乗るのも良いかも知れない、、、、、
| 固定リンク
コメント