« 乗り分け | トップページ | 連むなら »

2010年6月 9日 (水)

止まれない

 最近、血圧が異常に低下する。そう、夏っぽく気温が高くなってから特に激しい。
 収縮期血圧が110mmHgを下回り、拡張期血圧が55mmHgを下回る事も珍しくない。明らかに血圧不足である。

 冬場の寒い時期はどうか?っていうと、収縮期血圧が130mmHgを越えて、拡張期血圧も80mmHgに迫り、結果的に心拍数が40bpmを下回る事も珍しくない。

 夏にしても、冬にしてもだけど、激しく運動すると意識も体調もシャキッとする。

 しかし、デスクワーク基本でパソコン作業を行っていると、、、、、調子が悪いのだ。
 まるで、泳ぎ続けないと呼吸が出来ない鮫のようなもの。

 現状、運動時の心拍数がどうなっているか?というと、血圧は測定した事がないけど、心拍数は冬場で180bpm、夏場で200bpmオーバー迄上がる事があるけど、その状態がキツイか?というと、そうでもない。
 純粋に心拍数だけを見ると、4~5倍程度まで心拍数が高まるのである。毎分辺りの血液総出量が最大で5倍迄増える訳だ。血管の断面積が4倍になるはずも無いので、血管壁に掛かる圧力が増えて、血管の断面積も広がっているという状態なんだろう。

 何にしろ、今の状態では、夏場は貧血気味だし、冬場も調子が良い訳ではない。

|

« 乗り分け | トップページ | 連むなら »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 止まれない:

« 乗り分け | トップページ | 連むなら »