プレミアムガソリン
プロボックス用にスーパーチャージャーを注文している。
それに備え、既にプレミアムガソリンを給油しているのだけど、これがリッター単価で140円くらいである。レギュラーが130円くらいだ。その差が10円、割合で7.8%位なんだけど、燃費で10%強程向上している。多分だけど、耐ノック性が向上している分、高いギアで低い回転数で走れているからだろうか?何にしろ、結果的にコストが下がっている。
リッター単価が80円くらいならプレミアムガソリンは割高だけど、今の価格なら気にならない感じだ。
これにスーパーチャージャーが付くと、どうなるんだろうか?常用回転域が最高でも3000rpm以下が今の走りのスタイルだけど、その領域でどれ程トルクアップするか?心配でもあり、楽しみでもあり、、、、
因みに、1NZ型エンジンは最大トルクの回転数が4200rpm、最高出力で6000rpmである。トップギアでどう?っていうと、3000rpmで100km/hくらいである。50km/hで1500rpmだから常用回転数は1000~2000rpmというところだ。最大トルク発生時の半分くらいの回転数でのトルク値が問題である。因みに、このキットでは最大時が+0.5kg/cm2らしい。この圧力は基本は一定だろう。エンジン回転数に比例して必要空気量が増える。同じく比例して増量空気量も増える。つまり必要空気量+増量空気量の比率は自然吸気量に対して一定だから、低回転域でも十分な過給圧が維持出来ている筈だ。
案外、更に、低い回転数で高いギアを使って走る事が出来るかもしれない。シフトポイントから言えば、1000rpm近辺でも十分に対応可能かもしれない。
更に、4WDということでシリーズ中最もローギヤードなグレードだけど、これがスーパーチャージャーで効果を得る回転数下限値をキープできるかな?なんて期待したりする。
そうすると、やっぱりプレミアムガソリンは必須だろうけど、今の時代、レギュラーガソリンとの価格比が小さいのは非常に有り難いものだ。
| 固定リンク
コメント
本音は、スーパーチャージャーに備えてタンク内を入れ換えるのが目的ですが、思いの外、効果があるようですね。
投稿: 壱源 | 2010年7月18日 (日) 00時38分
こちら国分寺市でもレギュラーは130円台です。
プレミアガソリンを使った事が無いですが、そのような効果が有るんですね。アルコールなど混ぜるより消費が少ないみたいですね。
投稿: クマ | 2010年7月17日 (土) 21時34分