« 合羽 | トップページ | ビッグウェーブ終了! »

2010年9月17日 (金)

遅いのは安全か?

 道路を利用していて、移動速度が速すぎるのは怖いし、危ないと思うけど、ならば、逆に遅いのは安全か?というと、そうでもないような気がする事が少なくない。

 例えば、

・発進や合図を全くなしで道路沿いの脇道、駐車場からヌボーっと出てくる車
・どんな時でも時速15km/hくらいでダラーっと走る車
・高速道路追い越し車線を70km/h台で走る車
・遅くても、合図無し、一時停止無しでダラーっと走る車
・センターラインや車線を跨いで走り続ける車
・センターラインの無い道路でキープレフトできず反対車線よりを走る車
・携帯電話操作等で意識が前方に無い状態の車

 等々

 このような車、老人、御婦人に多い。それも、平生に車に乗らない休日なんかが特に酷い。

 傍目から見て、遠目に確認しただけで、車全体から嫌~な雰囲気というかオーラが見えるので、こういう車は一発で確認できるから、前に居たら即抜くし、後に確認したら、真後ろには付かせないで、間に一台以上の車を割り込ませる。

 勿論、右折、直進のレーン間の移動禁止の道路で、渋滞を理由に割り込みまくって運転する車も不愉快だけど、それ以上に、前述のような寝ぼけた車の方が嫌い。

 他には、ショッピングセンターやスーパーの駐車場で区画線にキッチリ止めずに、区画外にはみ出して停めるような車も嫌い。そういう車の横には停めたくないし、停められたくない。そういう所に停める時は、壁際とか、隅に停める事が多い。或いは、綺麗な車、高級車の横に停める事の方が多い。ボコボコでベコベコ、バンパーの角を擦ったような車の横は敬遠してしまう。

 思うのは、免許更新の度に実技試験をすれば良いのに、、、って事。縦列駐車30秒、後退駐車15秒とか、或いは、バックでスラローム25mとか、そういうのすれば車両感覚の無い奴は公道から取り除けるような気もする。

 あっ!それから、遅いのも安全とは思えないけど、いちいち絡んでくるようなのとか、車間無しで追尾したがる車も嫌いだな。普通に走っていて、遅い車に対して、必要以上に執拗にあおり立てる車もいるけど、見ていてどう?って感じ。他にも、遅い車に対して嫌み無しにサッと抜いた途端に、抜かれた遅い車が逆切れでは無いけど追走モードに入る奴もいる。そういうのも嫌だな。

 でも、そういうイライラの車も多い。遅い車が嫌だったら抜けばよいし、急いでいる車がいれば譲れば良い。遅いからといって、煽りたてるのは性格悪い。でも、急いでいる車の通せんぼとか、抜かれた後に猛追するような車はもっと性格悪い。

 考えてみれば、結局、常識はずれで遅いのが元凶なのである。ということで、遅いっていうのは、どんな場面で考えても安全ではないというのが、自分の結論。

 この記事の後半は木曜夕方に記載中だけど、ラストスイムの帰りに車線を跨って走るマークⅡクオリスに乗った中年男性が居て、抜かれないような走り方していたのだけど、信号を何個か通過した後に自分の車と信号待ちで並んだ。こんな時、S/Cの威力が素晴らしい。嫌み無く、サッと前に出て一気に加速、、、、後方ではモーモーさせて激走してきたけど、直ぐに諦めたみたいで、更に後方の車の通せんぼしていたけど、S/Cがあれば、出だしでさりげなく、嫌み無しに前に出られるのは有り難い。こういうのは、登坂車線の登り勾配なんかでも有効だな!と期待が膨らんだりする。

 馬鹿みたいな速さは不要だけど、こういうさりげないダッシュ力というのは、無用な交錯防止にも役立ちそう。益々気に入った。

|

« 合羽 | トップページ | ビッグウェーブ終了! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遅いのは安全か?:

« 合羽 | トップページ | ビッグウェーブ終了! »