ブログが宣伝効果?
当ブログの技術カテゴリー、先日来社された企業のスタッフの中で紹介されて印刷されて回覧?されたんだそうだ。
今も、このブログを読まれているだろうけど、その話を聞いて、チョット笑った。
っていうのは、自身、ブログを含んでネットで検索出来る情報なんてクソみたいな物しか無いし、殆どは大した内容では無いと思っている。それ故に、ネットで情報検索して、それを知識として活用する事は、少なくとも、技術系、開発系分野では無いのだけど、それでも一応は検索している所も在るということに、チョットビックリである。
こんなダイエット、筋トレ、水泳、単車、自転車系ブログの戯言カテゴリーの技術分野ネタに着目が行くのは検索でヒットするからだろう。
勿論、公開出来る限定的な情報しか提供はしていないけど、こうやって情報が知らないところで伝わっているのである。
そういえば、最近はアクセス総数の10%~15%が企業ドメイン、官庁ドメインからのアクセスである。個人契約プロバイダードメインのアクセスよりも企業系からのアクセスの方が多いのである。
面白いのは、日中が企業ドメインで、その地域で、夜間は企業ドメインと同じ検索ワードで個人契約プロバイダードメインからのアクセスである。
つまり、企業検索を掛けて、ヒットした検索ワードで自宅で検索して来訪頂いているという事である。
そうやって、実際に、官庁、企業からメールやBBS書き込み等で連絡を頂く訳だ。
考えてみれば、非常に安価な宣伝手段である。公共に情報を発信できて、それが伝わる。それも殆ど無料である。これは、或る意味、凄い事だし、大きなビジネスチャンスにも為り得そうである。
| 固定リンク
コメント
ブログを通して交流が拡がるというのは、やはり楽しい事だと思います。
投稿: 壱源 | 2010年9月11日 (土) 00時02分
なるほど、そのように利用されている方々も居るんですね。
投稿: クマ | 2010年9月10日 (金) 22時11分