抜いた!抜かれた!?の深層は?
自転車で抜いたら抜き返されたとか、そういう反応ネタ、挑発ネタを記事にした事があるけど、そういえば、単車でも、車でも一緒だ。車では、遅い車を煽る人も居るし、速い車を意図的に抜かさせないように遅く走る嫌がらせとか、そういう話も聞く事がある。車の場合は、抜いたら抜き返されて鉄砲で撃たれたとか、刀で切られたという物騒な話も聞く事もある。
単車でもそうだ。攻めている単車を見ると追っかけるとか、そういう話は耳にする事がある。
こういう乗り物系は、結構、人を意地悪というか、戦闘的にするのだろうか?
自分のスタイルは、後から急いでいる人がくれば、すんなり譲る。山間部で車で走っている時に、後からスポーツバイクが良いペースで迫ってくると、素直に譲る。手で合図、或いは、ウインカーで先に行かせる。逆に、車でも単車でも、自分のペースで走っていて前の車に追い付いて、遅いと感じたら、煽ることなく躊躇せず、スパッと抜き去る。煽ると危ない。そういうモノである。
このスタイルは自転車でも一緒だ。前の自転車に付いたらスパッと抜く。後から追い付かれて、抜かれたら先に行かせる。そういうモンである。
しかし、、、世の中、そうはいかない人が多い。
自転車で、ここ数年で一番性格悪そうな感じ悪い奴は、東区の洒落たスポーツサイクルショップに出入りしているらしい、白いインターマックスに乗った奴。コイツは最悪だったけど、車を運転していると、結構、嫌な奴が居る。以前、ゆっくり走るフィットが居たからスパッとスルーして峠を駆け抜けてバックミラーから消した事があるけど、峠を下りてから市街地を猛追してきた奴がいた。バックミラーで後ピタ付けしてくるから、信号待ちで降りてドライバーを引きずり出して尋問してみたけど、直接対話すると別に話は無いそうで、申し訳ないとの事。その後は車間を目一杯空けていたりして、チョット笑った事もある。車や単車、自転車に乗れば挑発的な癖に、降りて、お話に出掛けると黙りで下向く奴が多いのには参る。
こういうのは、乗り物で性格が変わる訳だ。降りたら羊さんのようになる。
よくよく考えてみると、最近の車の売れ筋は、見た目が威圧系、ガラ悪い系、ヴェルファイアとか、エルグランド、高級車全般の威張ったようなデザインだけど、乗っている奴は気の弱そうな奴が多い。結局、乗り物って威圧して威張るための道具なんだろう。つまり、日常は欲求不満で我慢しているから、乗り物に乗って威圧的、挑発的な行動に走るんだろうと思ったりする。
更によく考えてみると、現代社会のストレスの開放が出来ないのが、こういう挑発運転でストレス解消みたいになっているのであり、屈折した世の中なんだなぁ!と思うのである。
| 固定リンク
« お客様アンケート | トップページ | 錯覚 »
コメント
そうですね!車に乗って豹変したり、気が大きくなる人、嫌ですよね。
投稿: 壱源 | 2010年9月 3日 (金) 00時05分
乗り物に乗ると変る人は嫌ですね。知り合いにも豹変するクルマ乗りが居ます。ストレスには滅法弱く、仕事中に胃潰瘍敵状態で休んでしまったりするのですが、拳法段持ち。抜いた車を追いかけて停めて○○した話とか、遅いクルマを抜いて何かしたとか。嫌になって友達やめました。
投稿: クマ | 2010年9月 2日 (木) 21時56分