« 速くなりたいんだそうだ!? | トップページ | 今更、氷の微笑 »

2010年9月13日 (月)

ノーブレーキピストや競技用自転車擬きとか、、、

 当然、表題の自転車の公道使用はアウトである。事故にしても、起こるべくして起きているのであり、それ故に、取り締まりの対象になるのは至って自然な事。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100908-00000019-maip-soci

 のような内容を記事にしなくても、誰もしも判っている事だ。

 まぁ、ブレーキの有無に限らず、結構危ない装備は少なくない。自分が好きなDHバーもそうだ。これって、走っている時は突起物である。ましてやDHバーを利用している時の姿勢での危険時対応は、通常ポジションに較べて劣るのは間違い無い。DHバーの利用はTPOを弁える必要がある。ピストの固定ギアもそうだ。仮に前後ブレーキを付けていても、低速時の急な手動ブレーキ操作で減速しても、車速低下に連動して脚を回す事が出来ず、脚を不意に止めたりすると、前進する車体に連動したクランク回転で脚から身体全体を前方に投げ出されかねないのだ。結構危ないのである。
 まぁ、固定ギアとか、DHバーとかは、使う事自体が難儀だから一般化していないから問題は表面化していないけど、本来、利用者意識に任せるのは基本は間違いである。

 本当は、法制化して良否区分すべきなんだろう。まぁ、車検制度、型式認定という決まりが無いので、自転車を形態で分別するのは実質不可能だけど、、、

 ところで、ピストに限らず、競技用自転車に近いモデルについて思う事。それは、、、、少なくとも、泥よけを装備していない自転車は歩道を走ったらダメには出来ないだろうか?

 車では、事故等でフェンダーが無くなったり、車体からタイヤがはみ出るようなモノは使用不可である。回転体が露出するのはNGなのだ。

 しかし、競技用自転車擬きのロード、ピストは、フェンダーが無いのが普通。タイヤ剥き出しで走る。それも合法的に歩道を、、、、これって、チョット違和感を感じる事。

 何れにせよ、自転車っていうのは、台数が増えると、色んな盲点、放置されていた矛盾が原因による事故が目立つモノ。結果的に、利用者に不利益な規制を受ける可能性も少なくない。

|

« 速くなりたいんだそうだ!? | トップページ | 今更、氷の微笑 »

コメント

今の自転車利用は無法状態、無秩序状態ですが、なんか一定の決まり事が必要なような気がします。

投稿: 壱源 | 2010年9月13日 (月) 23時36分

 そうですね。車道を走れるような教育と、インフラ整備して欲しいです。

投稿: クマ | 2010年9月13日 (月) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノーブレーキピストや競技用自転車擬きとか、、、:

« 速くなりたいんだそうだ!? | トップページ | 今更、氷の微笑 »