« 人生後半戦? | トップページ | 男子中高生通学車両 »

2010年9月30日 (木)

痛みの移動?

 先日の屋根からの落下では、外傷の他に打ち身もある。そう、打撲である。
 打撲直後は、肩胛骨?首?肩?という感じの箇所に痛みを感じていたけど、日数の経過と共に、肩胛骨が中心?と思ったり、翌日は首?と思ったりと、最も痛む箇所が日々違うのに少々戸惑っていた。

 まぁ、打撲後の四日は安静にして筋トレはパワーチェックのみしか行わなかったけど、五日目以降は通常メニューである。すると、使用する筋肉部位の違和感は皆無である事が判る。
 そして、、、、、最終的には思いも寄らない背中の局部のみの痛みだけになっている。

 何やら、その部位を庇うがために、他の部位に力を入れた時に変な力の掛け方をして痛みが分散していたかのようである。

 未だ、多少の違和感を残るモノの、最後のその部位のみ瞬間的に痛みが残る程度で、殆ど全て気にならなくなっているけど、案外、打ち身っていうのも、そこで感じる痛み箇所が必ずしも負傷箇所では無いというのにビックリである。

 まぁ、実際問題、打ち身の程度はそれ程大きくなかったんだろう。痛みを感じる箇所は何処を見ても腫れている部位は無い訳で、それ故に、何処が負傷したか?っていうのが見つけにくかったのだ。
 日頃、何気なく過ごしているけど、怪我して初めて気付く事もある。

 今回のように、最後に残る痛みの箇所は、負傷直後は全く気付かなかった箇所だったり、歩くと脚を引きずる程だけど、自転車でペダル漕ぎしたら全く気付かずに、ペダル漕ぎは脚に負荷が大して掛からない運動と言う事に気付いたり、、、、多分、他にも見落として気付かない事が凄く沢山ありそう。

 怪我はしたくないけど、怪我したならば、責めて何か新しい発見が出来れば怪我も無駄でない!って思うようにするのも一つの過ごし方だ。

|

« 人生後半戦? | トップページ | 男子中高生通学車両 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 痛みの移動?:

« 人生後半戦? | トップページ | 男子中高生通学車両 »