« コンパクトクランクなら、、、 | トップページ | 型遅れデジカメ大好き »

2010年10月15日 (金)

スティック型掃除機、EC-SA10/11

 1999年製のシャープのスティック型掃除機、EC-SA10がお気に入りである。もう10年以上昔の製品でシャープのサイトにも存在しない。で、今ネットで見える情報が、

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/2579.html

http://www.geocities.jp/kahouweb/nikki/nikki_06.html

http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-80/pdf/80-17.pdf

くらいである。

 この掃除機、サイクロン型国産クリーナーの先駆けであり、当時、簡単相似が出来る掃除機ということで地元DEODEOで発売と同時に買ったのだけど、当時、これを選んだ理由は、、、、、バッテリータイプでない有線方式、そして、掃除機ヘッド部がコンパクトで狭いところも掃除しやすいという事、更に、自立式で片付け簡単ということ。

 実際、バッテリーが劣化するという心配も無く、快適に使っていたのだけど2008年頃から酷使による消耗で色んな部分のトラブルが出てきた。

 ヘッド部のガタツキでタービンヘッドの動作不良、吸引力低下、、、、そんな具合。

 で、掃除機なんて単純さ!ということで、頻繁に解体オーバーホールを行いながら使っている。それでもプラスチックボディーの摩耗によるガタツキは日に日に酷くなり、スティック掃除機を探してみたのだけど、最近はサイクロン遠心ユニットがヘッド真上についており狭い場所の掃除には適していないのが殆ど、、、、結局、最新型の購入には到っていない。

 だけど、、、、、ネットで気長に探してEC-SA10とEC-SA11を調達。何れも中古品で程度は年式相応なんだけど、一度解体しているので、解体の手順に苦労は無い、、、、二台とも完全に解体してフィルター周り、スポンジ周り、ダクト周り全ての清掃OHを施して快適に使っている。

 やはり、コードレスでもバッテリ重量が嵩むよりも、有線で軽量、ヘッド周りがコンパクトで狭いところ、テーブルの下とかを隅々迄掃除出来るこのタイプが嬉しい。新型が出れば間違い無く購入するのだけど、、、なかなか出てこない。

|

« コンパクトクランクなら、、、 | トップページ | 型遅れデジカメ大好き »

コメント

こんにちは!
このEC-SA10/11は優れてますね!
そういえば、2004年には復刻されてEC-SA8で販売されていたそうですが、見つけることは難しいですね!

投稿: 壱源 | 2013年8月 4日 (日) 18時24分

私もこの掃除機をずっと愛用しています。ゴミも捨てやすいですし、メンテナンスもしやすい。なんたって有線でパワーもある。新しく買い直したくて最近調べてみましたが、これを超える物がありません。
私もEC-SA10の復刻版が出ることを希望します!

投稿: | 2013年8月 4日 (日) 16時31分

コメント有り難う御座います。
この掃除機、優秀ですよね!
サイクロン分離部が手元に付いて、ヘッド周りがコンパクトな構造、、、案外、手首で掃除機を操作するときに、重量物が遠くだから軽快に操作できますし、、、この類の掃除機、無くなって寂しいですね。

投稿: 壱源 | 2012年6月13日 (水) 16時05分

本当にいい掃除機ですよね。自分も10年以上愛用しています。デザインも素晴らしいですし、軽さと吸引力、耐久力、どれをとっても素晴らしいと思います。
SHARPの掃除機はどれも素晴らしいのかといえばそうではなく、同じ系列の新しい自立式の掃除機を買いましたが失敗でした。重くて、吸引力も弱かったです。

EC-SA10の復刻版が出ることを期待したいですね。

投稿: | 2012年6月13日 (水) 15時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スティック型掃除機、EC-SA10/11:

« コンパクトクランクなら、、、 | トップページ | 型遅れデジカメ大好き »