« 夕方より朝 | トップページ | エネループ »

2010年10月20日 (水)

体組成計再セット

 不幸な事に?歳を一つ重ねてしまったので、体組成計の年齢設定等を更新した。
 最近は、体重確認しかしていなかったけど、久々に体組成計チェックも行ってみた。

 体脂肪率は11.4~11.9%、体重は68.5~69.1kgで静定。基礎代謝が1690~1740kcal、骨格筋率が36.8~38.3%というところだ。一年前に比較して、体重で+1.5kg、基礎代謝で+100kcal、骨格筋率で+1.5%というところ。
 雰囲気的に筋肉が+1.5kg増加したのが最近の変化なんだろうか?一昨年の一番減量していた時に較べると、体重で+3.0kg、基礎代謝で+200kcal、骨格筋率で+2.5%くらいである。
 まぁ、順調と言えば順調。

 実感としては筋トレ、特にベンチプレス関連を油圧ダンパーからスプリング、更には、フリーウエイトのダンベルと変更してから上体の筋肉が大きくなった事。それと同時、上体の筋肉の筋肉痛を感じる事もあるというのが大きな違い。

 しかし、片手で操作するダンベルの重量としては今が30kg。これを32.5~35kgにする時期が近づいているような、そんな気もする。

 鍛えて肥大化させていくと、いつの間にか荷重、負荷を感じなくなる。すると、それを増やすかしないと無意味になる。そう感じた時に体組成計で体組成を確認する。すると、やっぱり体組成、特に、筋肉関連の数値が変化しているのである。
 日々を過ごし体感の変化を感じ、それを測定すると目視で判断出来る訳だ。僅かな変化だけど、一年とか二年を経て少しずつ変化する様を見ると、それはそれで、何だか楽しいもの。こういう変化は少しずつさせるから楽しいという気もする今日この頃だ。まぁ、人から見れば、非効率的という見方もあるけど、自然にチョットずつ変化させるっていうのは、筋トレに限らず何でも面白いのである。

|

« 夕方より朝 | トップページ | エネループ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体組成計再セット:

« 夕方より朝 | トップページ | エネループ »