身体のガタに合わせて
ここ最近は、ルーティーンで行っている運動メニューは不変である。
しかし、、、ここ数ヶ月、身体に疲労感や筋肉痛系の痛みが残るような感じがする。具体的には、同じ負荷で受ける疲弊が回復仕切れていないと言う事。残念だけど、、、、これが一つの老化現象かもしれない。
毎日の運動メニューは日々の生活習慣日記通り。昼休みに30分程で14km程走行し、帰宅してからは、最大片手で30kgのダンベルを用いた筋トレを1時間実施、その後、ローラー台で1時間、最後が10kgダンベルを用いた整理運動を15分というのが基本メニュー。
週単位で見れば、金曜日は基本メニューにスイム3kmを1時間以内というのを追加して、土日にホームコースの実走をラングスターで行えばローラー台をカットするというパターン。
そうなんだけど、、、ここ最近は肩の上部で首の付け根迄が筋肉痛、、、、先日来の平泳ぎ膝での左膝内側の違和感、肩胛骨内側にも違和感、背中にも少々の疲労感、、、が割と慢性的に残っている。
打撲等の怪我で筋トレでパワーが出ない時はあるけど、この日々感じる日常的な違和感については、違和感があっても普段の動きは基本的に問題無く出来る。しかし、目覚めの段階で違和感が残っているのは事実。
これが老化による衰え、衰弱というものかもしれない。メニューを見直して軽負荷で長時間という方向にシフトする事を考えるべき時期なのかもしれない。
エネルギーの総量を減らすのは本意でない。運動時間を3時間確保しているけど、これを四時間に延長して、その分、最大負荷時の連続時間を減らす等の工夫が必要かな?って思う今日この頃。
最近は、持てるフィジカル要素を用いてダイエットするというよりも、フィジカル部分を増強する的なトレーニング的な色彩が強い。もはやダイエット系サイトというよりも、トレーニング系サイト的になってきたように思う。
| 固定リンク
コメント