« 独走(創)>先頭>逃げ>・・・・・追、真似、模倣 | トップページ | 趣味、循環中 »

2010年12月28日 (火)

新型登場!これ、VITZ?

 12/22、三代目となる新型VITZが登場した。
 初代から徐々に大型化して、今度のVITZはそれらしく見えないというのが正直な感想。

 小型車に限らず、殆どの車が大型化していくけど、VITZもその例に漏れない。

 さて、今度のVITZ、主力は1L、1.3Lなのは従来通りだけど、パッと見た感じ、既にリッタークラスのコンパクトという感じを受けない。初代VITZのポジションは既にパッソに譲っているのだろう。

 売れるか?売れないか?というと、多分、それなりに売れるのだろうけど、個人的にはデザイン的にかなり寂しくなってきた印象。長持ちしそうにないデザインに見える。印象的には、インプレッサの子分、ティーダの子分って感じである。コンパクトクラスなら小さくなっても大きくならない方が好みだし、デザイン的にもチョット違うような気がする。

 VITZは初代には相当なインパクトを受けたけど、代替わりする毎に寂しく感じる。二代目は初代の面影があったけど、初代のデザインを大幅に崩した駄作的な印象。それでも一応はVITZのアイデンティティを感じたけど、三代目はVITZという名前だけ共通の別の車のような気がする。

 トヨタのブランド名で、この車に合いそうな名前を勝手に考えると、、、、ターセル/コルサって感じである。当時のタコ2兄弟(ターセル/コルサ/カローラⅡ)は、初代FFファミリアコピーから始まる(ターセル/コルサ兄弟の場合は縦置きFFのロングロングターセルから)けど、パッケージはスターレットベースに上級仕立てしたモノ。そういう感じを含めれば、新型は旧型VITZを上級仕立てしたモノであり、生い立ち的にもピッタリだと思う。この車にVITZって名前は勿体ない気がするのは自分だけだろうか、、、、これはコルサで良いような気もする。VITZはやっぱり初代が偉大過ぎるなぁ、、、。初代VITZは今見ても良く出来ていると思うし、デザイン的にも古さを感じない。陳腐化しないクラスレスなコンパクトという印象だ。

|

« 独走(創)>先頭>逃げ>・・・・・追、真似、模倣 | トップページ | 趣味、循環中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新型登場!これ、VITZ?:

« 独走(創)>先頭>逃げ>・・・・・追、真似、模倣 | トップページ | 趣味、循環中 »