メタルラックのフェンスを外した
三歳児の息子が、遅れ気味ながら言う事を聞くようになってきた。
ということで、AVPCとして運用しているパソコンを置いてあるメタルラックのバリケードを外した。
これまで、メタルラックの外周全面にメタルフェンスを張り巡らせてイタズラ防止としていたのだけど、画面を触ったりスイッチを触るというイタズラをしなくなってきたので、メタルフェンスを外してみた。
メタルフェンスを外すと非常にすっきりして画面も見やすい。更に、スイッチへのアクセスも簡単でPCのダクト周りのホコリの拭き取り掃除も簡単となった。モニター画面も少し傾けてリビング全体から見やすいように配置換えである。
聞き分けが出来るようになると、こういう部分のイタズラバリアを外せる。すると、随分とすっきりするし、モノの使い勝手が向上する。
余ったメタルフェンスが4枚、、、、これで何か作ろうかな?
| 固定リンク
コメント