« 仙谷由人よ、言い過ぎた? | トップページ | 潜在意識 »

2011年2月14日 (月)

ブラウン管でアナログ放送

 最近は放送中の画面に地デジ化催促の画面が出てくる。
 ということで、最近は見る事のないアナログ放送を敢えて見てみた。

 因みに、我が家は相変わらずテレビはブラウン管である。リビングには日立の32CL-DH550って機種、寝室には東芝の28DX100って機種だ。日立のはパナソニックのTH32D55のOEM機だ。

 地デジを見る時は、どちらも綺麗で満足できるけど、アナログを見るとどうか?
 すると、圧倒的に28DX100が綺麗。32CL-DH550は見れたモノではないというのが正直な感想。

 何れにせよ、そんな遠くない時には薄型のテレビに切り替わるだろう。

|

« 仙谷由人よ、言い過ぎた? | トップページ | 潜在意識 »

コメント

そうですね、なんだかブラウン管の方が見やすいですね、、、、液晶画面は静止画向けだと思います。
今でも新品の地デジブラウン管が在れば買いたいですが、、、

投稿: 壱源 | 2011年2月15日 (火) 00時01分

 ブラウン管テレビ、私は壊れるまで使う予定です。何だか液晶テレビより見やすいように感じる事と、勿体無いので。

投稿: クマ | 2011年2月14日 (月) 22時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラウン管でアナログ放送:

« 仙谷由人よ、言い過ぎた? | トップページ | 潜在意識 »