« 幹線道路 | トップページ | 過去最大級の東北地方太平洋沖地震 »

2011年3月12日 (土)

同席させるか?

 最近は、色んな組み合わせで色んな話をする事が多い。組み合わせ、場所は様々である。当然、ネタもバラバラである。来て貰ったり、出向いたり、集まったり、、、、立場的にも話をしたり、聞く側にいったりと、バラバラである。

 そんな場面において、数年前迄は関連しそうな業務に就く可能性の在る奴、或いは、同系の仕事に携わる奴、、、、そういう奴等を連れて行っていたのだが、最近は、そういう事は一切無しにしている。

 勿論、自分が出掛ける場合も、自分が、その会合に出る価値が在るか?を純粋に見つめて、聞いても良いかも、、、、的なレベルならパスするし、聞きに行くには、目的が無いと行かないという事にしている。

 聞けば勉強になるとか、、、、知識を広めるとか、、、、そういう、手頃な言葉を言う奴は最初から信用していない。
 自分が話しをする場面において、意思を持った聞き手であれば、その意思やレベルに応じて満足して貰えるように話をするけど、その場に居て、関心するだけのような存在というのは、正直、そこに存在するだけで嫌な気分になるし、むかつくのである。漠然と存在して、判らない癖に頷く、、、、なんか、嫌なんである。

 話をする上でも、判らない、理解していないのに相槌を付く、、、相槌をついても理解しているか?っていうのは、表情や態度を見れば判るもの。判らないのに頷くというのが、ダメなんである。

|

« 幹線道路 | トップページ | 過去最大級の東北地方太平洋沖地震 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同席させるか?:

« 幹線道路 | トップページ | 過去最大級の東北地方太平洋沖地震 »