« 信用するには | トップページ | 食べ物への警戒感 »

2011年3月21日 (月)

都合良すぎ、、、気の毒

 日曜日のニュースは菅さんの防衛大学校での訓辞ネタが、チョイ吃驚。

 「危険を顧みず死力を尽くして救援活動を続ける自衛隊員を誇りに思い、ご家族に心から敬意を表したい」

 ってネタだけど、まぁ、今の状況でギリギリ事態の悪化を保ち、被災者を二万人規模で救援したのは、誰でもない、自衛官の働きあっての事。それゆえ、訓辞どころか、一生頭が上がらないだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000585-san-pol

 この記事の言うとおり。

 仙石さんなんかを官房副長官に任命するなんて、、、、

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032020480028-n1.htm

 最新の内閣支持率は久しぶりに上昇したけど、これ自衛官様の働きの御陰。但し、やっぱり原発事故への対応には批判的で、これが多くの人の感情なんだろう。

 地震、津波の被害は甚大だけど、確実に時間の進みは未来に繋がっている。しかし、原発事故対応は未来を模索しているという印象が強い。どん底に落ちかけている状況を、自衛官、東京都の消防が防いでいる。それにしても、任務にかける誇りっていうか、使命感というのには頭が下がる思いである。

|

« 信用するには | トップページ | 食べ物への警戒感 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都合良すぎ、、、気の毒:

« 信用するには | トップページ | 食べ物への警戒感 »