« 作業は人まかせ、、、、 | トップページ | ガソリン代高騰でも、、、 »

2011年3月27日 (日)

ラングスター不調

 昨年の夏辺りから不調である。ピックアップが悪い。ダッシュのレスポンスが悪い。ヒルクライムで軋み音がうるさい。

 ホイール?ハンガー?ヘッド?ステム?クランプ?、、、、、色々見たけど悪いところは無い。

 しかし、乗った感じ、、、、アルミフレームっぽくない。凄く柔らかい感じ。踏んだ力の内、幾らか逃げるような感じ。シルクR1の方がはるかにまとも。

 細部を確認するけど、見た目上の問題は無い。しかし、、、、乗り味が、この一年で急激に悪化。走行距離は15000kmも走っていない。14000km弱。この緩み具合、内部で破壊されている?疲労が進行している?走っていて断裂しそうな感触。

 アルミフレームに限らず、自転車のフレームが普通の使い方でダメになるなんて考えにくいのだが、、、、、、何故だろう?

|

« 作業は人まかせ、、、、 | トップページ | ガソリン代高騰でも、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラングスター不調:

« 作業は人まかせ、、、、 | トップページ | ガソリン代高騰でも、、、 »