娘の自転車は?
娘に今の自転車を与えたのが年長に入る前だから5歳の時。モデルはZIT-2020で18段変速だったけど、購入時に、ポスト、ステム、タイヤを交換、キャリア、カゴを装着、その後、21段変速に改造。
このモデル、適応身長が120cmくらいまで。今年9歳になるのだけど、少々小さい感じ。
息子も補助輪無しで乗れそうだけど、もう暫くは14インチの幼児車だろう。
娘が9歳になるのが夏だから、その頃を目処にニューマシンを与えるつもりなんだが、、、、どんな自転車にすべきか?が悩みどころ。
今のMTB路線?或いは、ロードバイク改フラバーロード系?或いは、ファッションサイクル系?という悩みが尽きない。
当初はジュニアロードをフラバー化という風に考えていたけど、エア管理を考えると、細しタイヤは今一だろう。普通サイズのタイヤがベストだけど、、、、、迷うところ。今時点ではファッションサイクルで内装三段では不満一杯になりそう、、、個人的には、パナソニックのワンウェイシリーズが悪くないと思うけど、、、
http://cycle.panasonic.jp/products/sports/oneway/index.html
スポーツ車なら別の選択肢だろう。
http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-ren-4.html
これをフラバー化して載せるのも一興だ。
個人的には、ルイガノのロードをベースにフラバー化して載せたいところだけど、ガキの好みは今一判らない。
| 固定リンク
« 一義的には、、、 | トップページ | 結果から類推 »
コメント