« 案外 | トップページ | デュエットかストーリア »

2011年4月17日 (日)

プルが苦手

 自分は水泳部時代、専門はブレストだったけど、どうも昔からプルが苦手なのだ。
 一方、キックはウィップだろうが、ウェッジだろうが、どっちも得意。だから、泳ぐ際の推進力は90%以上がキックのみ。

 特に、最近は大昔と違い、泳法もストレート泳法でなくウエーブ泳法、そして最近は再びストレートというかフラット泳法、、、、

 その身体の動きを作るにはプルが如何に出来るか?が大事。

 しかし、今週は、何となく3km泳いだ辺りで、ふと何かを掴んだ気がした。

 それで、、、、更に1km程泳いでみたのだが、プルの手の平、手首の意識を少し変えるだけで、リカバリー動作がスムーズになり、呼吸のための上体の角度が簡単に作れ、それでいてキックする時の初動段階での抵抗も少なくなる感じが何となく判った!

 多分、これだろう。この感覚を忘れないように、近い内、もう一度泳ぎに行こう!

|

« 案外 | トップページ | デュエットかストーリア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プルが苦手:

« 案外 | トップページ | デュエットかストーリア »