泣きつく前に
支援を求めるというか、泣きつく前に、、、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000078-jij-bus_all
何言ってんの?
役員年収を2000万円維持で、何寝ぼけているの?アホちゃう?役員報酬は全額カット、管理職手当も全額カット、賞与もカットくらいが普通の常識だろうに、、、
正直、東電なんて潰して良いのではなかろうか?潰して別の組織が運営すれば済む事。会社更生法に従って、、、それで良いのではないだろうか?自助努力でリストラっていうと、我が身を守る前提が先に来る、、、、民間企業なんだから、落とし前付けてから泣きつくべきだろう。一度解体してから経営陣を入れ換えてからだろう。支援というか、そういうのは、、、、、
東電の言う想定外が悪いのではない。想定外という大きな津波が来てトラブルに陥った時の対応自体が想定外。想定外の役員の意志決定が事態を深刻化した訳で、想定外なのは役員や経営者、政府の脳内構造が一般国民からすると想定外。
地震が起きて停止した。津波で電源を失った。その段階で電源復旧の見込みが無かった訳で、その後、炉内温度が上昇して圧力が高まる迄の時間で行うべき行動を謝ったのが想定外。常識から言えば、想定外の行動が、当然の結果を生んだだけ。今の結果は想定外ではなく、想定外の経営判断から想定された事態を生んだだけ。
言ってみれば、事態は想定内なのだ。つまり、経営者の想定内の結果であり、その責任は負うべきなのである。
それが判らないで、身を守る上で支援、、、そういう行動事態が人間として想定外だろうに、、、、
| 固定リンク
コメント