« 麻痺 | トップページ | 基金の意味 »

2011年5月 3日 (火)

今更ながら、、、

地震発生後の津波でディーゼル発電システムが失われた段階で、即ベントして圧力開放状態から炉内への注水作業を行わなかったのだろうか?

今になって、明らかになる対応を見ると、そういう手順が行われなかった事に、不思議を感じる。

昨年の管が仕切った原発の事故対策訓練では、モロにそういうネタで演習があった筈だし、昨年の6月のトラブルでも東電は似た状況に陥った筈、、、、そういう、非常に役に立つ予備的な事象が、記憶も鮮明な筈の僅か数ヶ月前にあったにも拘わらず、そういう行動を採らなかった管、東電、、、、、、過去の訓練、事故を覚えていないのか?形式だけで忘れてしまったのか?

あの段階で、数ヶ月前の教訓と訓練を活かした対応が出来ていれば、、、、こんな事には為らなかったんだろうなぁ、、、、、、

やはり、モロ、人災であろう。ここ最近で露わになる福島原発の事故現場の映像を見ると、海側のバックアップが完全に壊れていても、原子炉建屋の損壊は爆発によるモノのダメージの方が顕著。この状況から、電源喪失が長期化するのは判っていたはずだし、その結果も読めていたはずにも拘わらず、結果的にドツボに為っている。これは、、、、東電の経営者、管の最大の過ち。

東日本、福島に甚大な被害を与えたのは、特に、、、、管のリーダーシップの無さ、責任の自覚の無さ、、、それ以外に無い。管の存続を許す与党は愚か、自民党を含む野党が、管政権を甘んじて許すのは同罪にしか見えない。

その段階の対応のまずさもだけど、その後の、無責任な言動と、生命と人の心を軽んじているような言動は、見ているだけで吐き気がする。

|

« 麻痺 | トップページ | 基金の意味 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今更ながら、、、:

« 麻痺 | トップページ | 基金の意味 »