レプリカ+ロード=?
ガンマに乗った、、、、、メッチャ面白い。曲がる瞬間、その瞬間が醍醐味、アクセルを開ける瞬間、その瞬間の緊張感が最高、コーナーをクリアする、立ち上がった直後の余韻が脳を刺激する、、、、
思った、やはり面白い。この面白さは他では味わえない、、、、、!?
乗り終わった後、自転車(ロード、ピスト)を眺める。確かに面白いのだけど、何かが違う、、、、何?
そう、乗り終わった後に感じる進歩、進化を感じる事が出来ないのである。
ロード、ピストに乗って自分の速度に不満があるか?っていうと、十分満足出来る状態だけど、その状態は去年も一昨年も、、、ずっと昔迄遡って考えても、、、、、全く変化を実感出来ない。
それなりに楽しいけど、新しさという面が希薄なのだ。
単車の場合、これが出来た!こういう感覚を味わった!というのが、色んな瞬間で味わえる。この違いは非常にデカイ、、、、、
さて、、、、、ならば、単車>自転車か?
いや、違う、、、、
で、思った、単車は瞬間の刺激、神経の刺激、技量の会得、、、、自転車では、そういう感覚が皆無なんである。
自転車は心肺系ばかりではないのだ。
そうだ!MTBとかBMX、BTRなら違う。
この辺の自転車っていうのは、場所は決まった場所だけ、そこで色んな芸をして、それが出来た出来ないで一喜一憂出来そう、、、、操縦という面でみれば、自転車だけど、MTBっていうのは単車的かもしれない、、、、
単車(レプリカバイク)+自転車(ロードバイク)→MTBだ!
次、MTBというか、そう言う技量で遊べる系に移行してみたい感じ。
娘がルイガノ FIVE Pro、息子がRiteWayのZIT-2020、、、、なら、やっぱりMTB系で揃えたい感じだ。
| 固定リンク
« 人が多いと | トップページ | 早く出ろ、、、、 »
コメント