« 最悪だな | トップページ | ボトルケージ »

2011年5月 9日 (月)

娘チャリ、決定!

小学三年生の娘のチャリ、決定である。
当初の24インチは見送って26インチにした。チョット大きいけど、まぁ良いだろう。

因みに、バイクはルイガノのLGS Five Proで320サイズのモデル。前後ディスク装備、フロントサスペンション装備、適応身長は145cm以上というもの。

当然、このままでは乗れない、、、、、で、色々調べると、、、このバイク、スタンドオーバーハイトが620mmである。

因みに、娘の身長130cmクラスで乗れる子供車は?って調べると、ルイガノのLGS REN4ってロードバイク。これのスタンドオーバーハイトは600mmだ。これを何とかすれば、何とかなる。

で、調べると、、、、フロントフォークである。これがストローク80mmで肩下が実測で500mm、、、これをリジッドフォークの短めの肩下のフォークに交換。これが385mmだ。これで115mm程、前部が低くなる。当然、これに合わせて前屈みになる。そして、跨ぐ部分はどれだけ下がるか?というと、作図してみると、40mmダウンである。つまり620-40=580mmである。これは、REN4の600mmを下回る。これにシートポストをヤグラ座金を反転して使えば、シート高は足の届く690mmを楽に実現出来る。

しかし、このままではBBが下がった分、地上高が不足する。そこで、子供用のクランクセットとしてSR SUNTOURの製品でクランク長152mmをオーダー。これで18mm程地上高を確保した。

なお、トップ長は適応身長のLGS J24に対して20mm長いのでステムをショートタイプにして対応する。

これで出来上がり。LGS Five Pro Kidsである。フロントにサスなんて不要。フォークに籠をつけるので、リジッドフォークの方が有り難いのだ。

なお、フォークはアルミ製をオーダーした。キャリアはアルミキャリアを手持ちで持っているから、それで流用。車体の確保は可能だったから、後はパーツの入荷を待ってニシダサイクルさんで組み上げて誕生日プレゼントとして娘に納車する予定だ。

しかし、、、車体が5万円、フォークが1.5万円、クランクセットが5千円、その他諸々灯火類当で1万円くらいだろうか?子供車に8万円クラス、、、、贅沢と言えば贅沢。これと前後して、今のZIT-2020は息子にシフトさせる。今現在、息子は幼児車に乗っているけど、既に窮屈、、、、娘の身長は130cm弱、息子は年少さんで110cm弱。娘はMTBに小学校卒業迄乗せる。後三年だ。息子は三年後の小学一年迄はZIT-2020。小学2年の段階で今の娘の身長はクリアしそうな勢いだから、小学二年になった時に娘用のMTBをシフトさせる。これで、無駄なく使えそう。

因みに、娘のZIT-2020は娘が年中で購入で4年経過しているけど、室内保管のためか錆一つなく程度極上を維持している。この調子で、後4年くらい楽に使えそう。

ZIT-2020も購入段階で相当なカスタムを施したけど、今回のLGS Five Proも相当に手を加える事となっている。しかし、それが愛着に繋がる。イイ感じだ。

|

« 最悪だな | トップページ | ボトルケージ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 娘チャリ、決定!:

« 最悪だな | トップページ | ボトルケージ »