« 明暗?吉凶? | トップページ | 積載パターンは、、、、 »

2011年5月12日 (木)

成長の刺激

 三歳の息子が幼稚園に入園して一ヶ月余りが経った。
 今現在、新調は110cm、体重は16.5kgと、平均よりも10cm以上大きい。上の娘は五歳で105cm足らずだったから、成長の差は随分である。

 しかし、大きいのは図体だけで、言葉も今一、躾も今一で、幼稚園でマトモに過ごせるか?と心配しながらの入園だったのだけど、一ヶ月で随分としっかりしてきたように思う。言葉も相当達者に喋るし、生活の行動、箸を使った食事、トイレ、着替え、洗面等は一ヶ月で一気に全部出来るようになって、チョットビックリである。

 この一ヶ月で随分と成長したようである。自転車も一ヶ月前は補助輪デフォルトだったけど、四月末の時点で補助輪無しで走行するし、取り敢えず直進だけなら漕いで自走出来るようになったんで、娘よりも補助輪無しで乗れるようになったのは丁度一年早いのである。補助輪無しで乗れた理由は、娘の自転車遊びを見て刺激を受けたというのが最大だろう。

 やはり、子供の成長というのは、同じ目線にいる他人の行動が一番の刺激なんだろう。

 是非、四歳迄に自由自在に自転車の自立走行が出来るようにしたい所である。

 なお、娘用の自転車は、ルイガノから既に出荷されたそうで、チョット予定より早く届きそう。まぁ、フロントフォーク交換、クランク交換、ポスト、ステム、ハンドル交換等を進めるので、直ぐに乗れるようになる訳ではないが、、、、、娘の自転車が納車しても未使用保管になるか、或いは、娘の今の自転車が息子シフトの前に暫く待機保管になるかもしれない、、、、

|

« 明暗?吉凶? | トップページ | 積載パターンは、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成長の刺激:

« 明暗?吉凶? | トップページ | 積載パターンは、、、、 »