« 嫌な話 | トップページ | 成長の刺激 »

2011年5月11日 (水)

水産物の検査

なんでも、魚の放射性物質の検査は、頭部と内蔵を取り除いて身だけを検査するという、、、、

検査で暫定基準値を下回った、上回ったの話を聞くけど、、、、、魚にしろ、野菜にしろ、元乳にしろ、検査方法が明確に報道されていないし、漏れ聞こえる話を聞くと、非常に怪しい。

検査方法を変えたとかの話はニュースで晃かになる事は稀。

こういうやり方は、御都合的と捉えられかねない。それが風評という表現に繋がる。

しかし、社会の危惧は風評とは違うだろう。やっぱり、不信感故の警戒だろう。それを取り除くには、この場合なら検査方法を含む情報提供が全てだ。

|

« 嫌な話 | トップページ | 成長の刺激 »

コメント

こんにちは!コメント有り難う御座います。
原発、万が一のリスクが剰りにも大きすぎますね、、、、私も基本的には原発反対です。更に言えば、今電力会社が注目している天然ガス(LNG)火力も反対です。
原子力が危ないのは当然ですが、巨大なコンビナートでガス燃料を保管するというのも怖いモノです。

食べ物を美味しく食べて、先祖からの土地でずっと暮らす、、、、こういう普通が普通に行える世の中の方が良いですね。

投稿: 壱源 | 2011年5月12日 (木) 17時40分

 こんにちは。放射線の影響がやっと聞こえるように成りましたね。私にとっては想定内の事、だから原発は反対です。野菜食べたい、牛乳飲みたい、イワシ喰いたい。これら危ない食べ物に成ってしまう。千葉の知り合いから先日メザシを頂きました。美味しく食べていますが不安も有ります。

投稿: クマ | 2011年5月12日 (木) 17時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水産物の検査:

« 嫌な話 | トップページ | 成長の刺激 »