« 無注水摺動耐久試験結果:無注水軸受改質材×LPCDLスリーブ | トップページ | 別人格で »

2011年5月27日 (金)

何から始めようか?

 ネットで『BMX 初心者』でググルと普通に出てくる。取り敢えず、除いてみる。何が出来るか?どんな事しているか?をサラッと見てみる。

 どんなサイト、どんな書物にも普通に書いてある事のようだけど、、、ピックアップしてみる。

1.フロントを上げる
 これ、普通に自転車、単車で言うならウイリーと言う事だけど、この世界では違うかも、、、、単車でいうパワーの無い車体で行うウイリー、パワーのあるバイクで行うパワーリフト、こういうモンでは無いだろう。取り敢えず、駆動力を掛けてでフロントをリフトするのは訳無いけど、駆動力は無しの慣性走行中にタイミングだけでリフトなんてした事無い。勿論、リフトだけなら大丈夫だけど、リフト状態で走行するのは想像出来ない。出来るのかどうか知らないけど、出来るんなら、面白そう。

2.リアを上げる
 単車で言うならジャックナイフ。単車の場合、タイミングと前輪制動で行うもの。この辺も単車で行う分には訳無いのだけど、、、、これは、普通に考えて慣性移動中にタイミングだけで出来るモノでは無いだろう。単車の場合は、前輪制動でジャックナイフ、その後は停止というパターンばかりしかした事無い。自転車の場合、ジャックナイフ後後輪着地、その後、そのまま走行というモノみたい。これも楽しそうだ。

まぁ、上の二つを冷静に考えると、ペダルに足を掛けた状態でペダリング無しでウイリー走行は有り得ないし、同様にフロントだけを接地した状態で慣性で一輪走行する状態っていうのは有り得ない。勿論、上級者なら出来るのかもしれないけど、俺は無理。

次、ペグ付きのBMX特有の操作。

3.ペグウイリー
 これは発進後に後輪ペグに足を掛けて前輪を持ち上げる動作。この場合、後輪の接地点より後に荷重を残せるから後輪だけで走行するのは出来そう。勿論、単車等では有り得ない操作だけど、自身の経験を遡ると、、、アイススケートのエッジの最後部だけでつま先部分を浮かせて停止動作して遊んだ事があるけど、そういうイメージだろう。進行方向の慣性と後荷重をバランスさせて走るイメージ。この辺から練習のし甲斐がありそうだ。
 動作的には、端から前輪を持ち上げて後輪だけで片足で漕ぎながら練習するイメージらしい。
 

次、クルクル回るハンドルを持つBMX特有の動作

4.バースピン
 これは一度だけ借り物で遊んで出来た事があるけど、それも随分昔の話。走りながら前輪を一回転させる奴だ。一気に躊躇無くということだけど、この辺になるとそれなりの練習が必要だろう。

 この先も色々ありそうだけど、取り敢えず、この辺まで楽に出来るようにならば良いだろう。

 しかし、パラッと見るだけで、華麗な技が沢山あるみたい。楽しそう。納車前の今が一番楽しそう。

|

« 無注水摺動耐久試験結果:無注水軸受改質材×LPCDLスリーブ | トップページ | 別人格で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何から始めようか?:

« 無注水摺動耐久試験結果:無注水軸受改質材×LPCDLスリーブ | トップページ | 別人格で »