何故に盗難?
スポーツバイクの盗難の話はあんまり聞かない。聞くのは原チャリ程度。自転車は?っていうと、、、最近は高額な自転車の盗難が多いとか、、、、
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104270039.html
聞いて、ネットオークションで転売、、、一瞬、なる程!って思ったけど、そうか?
そもそも、高額なスポーツ車を駐輪して何処かに行く際の足に使うか?仮に、そうなら、使う奴の防犯意識も怪しいし、そういう目的と違うのでは?という気の方が大きい。
実際、自分はどうか?っていうと、スポーツサイクルに鍵なんぞ無しだ。理由、、、邪魔だから。外に持ち出してどうするか?っていうと、外に持ち出す時は片時も離れない。少なくとも、下駄代わり、買い物にスポーツサイクルなんて使わない。自宅に帰ると、、、、当然、室内保管。
実はバイクも一緒。ガンマ等で街に出る?有り得ない。街に出るのはAV50と決まっている。そういうモンである。自転車も然りだ。街に出る。買い物に出掛ける。これDAHON改のスピママ号以外無い。ピスト、ロード、スポルティーフ、プロムナード、、、、こんなモンを市街地、或いは、駐輪して離れるような状況で使う訳がない。当然、盗まれる訳もない。
盗まれる、、、、それは、場違いな所に場違いなモノを使うから、、、これに尽きるのでは無いだろうか?もっと言えば、用途に合っていない使い方しているから。そういう使い方、、、、その世界での経験の短さが原因。つまり、ブームによって増えている分が盗難のターゲットになっているだけなんだろう。
| 固定リンク
コメント