検出されないのでなく、見たくないだけ。
住民の声で調査すると、続々、、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000133-mailo-l12
これが現実。放射能が広まっていないのでなく、散らばった放射能を見たくない、気付きたくない、、、、そういう意識が政府や行政にあるのだ。
結局、現実はこういう事。
政府の怠慢、行政の怠慢だ。言われてから調べる前に正確かつ緻密な情報収集をして、時系列的にどう変化しているか?それを収集公開しないのは、怠いから?補償したくないから?
政治家、皆、寝ているのだろうか?こういう事は、自治体以前に、政府、加害者である東電が積極的にしないとダメだろう。
| 固定リンク
コメント