« ため息しか、、、、 | トップページ | 5/22~5/28の週の検索ワードピックアップ »

2011年5月28日 (土)

流れから見た真実

言った、言わない、やった、やらない、、、実は、、、、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000076-san-soci

これが真実だったとすれば、過程はどうであれ結果に差は無いんだから良いだろ?的な落とし方だな。

そういう問題ではない。結果的に注水しなかったというのは現場の判断かもしれないが、その判断が無ければ、結局はウヤムヤに物事が決められて行動も方向性を持たず二転三転しているという事が実証された訳だ。

一事が万事だろう。

この件で、こういう風な組織や命令系統の実態が露わになっただけである。

そもそも、重要な決定に議事録が残っていないというのも不思議な話だし、細野の会見でも官邸は知らなかったのかも知れない的な発言が目に付く。

みんな、想像でモノを言っている。だから修正発言の連発なんである。まるで、どこかの町内の井戸端会議のようだ。

手順や役割がバラバラ。全く機能していない。

今は、管が最初に口を滑らせた『東日本がおしまい』って事が逆に真実味を帯びているように感じる。

今の政府の施策は、パニックを恐れてかも知れないが、事故状況を意図的に軽く表現するようにしているだけに見える。
人間の本心や本音は、咄嗟に出た時の言葉。管であれ人間、人間の本音を考えると、『東日本がおしまい』っていうのは恐ろしい程に現実味があるように感じる。

土壌汚染と海洋汚染、それで農作物、水産物が失われる。

真実は、深刻さは尋常でなく、その事態を引き起こしたのは、今回の件のような機能しない政府体制。今の政府体制が、日本の半分に危機的な状況をもたらしており、今の政府は、その状況を隠蔽するためだけに活動している、、、これが真実ではないだろうか?

|

« ため息しか、、、、 | トップページ | 5/22~5/28の週の検索ワードピックアップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流れから見た真実:

« ため息しか、、、、 | トップページ | 5/22~5/28の週の検索ワードピックアップ »