6/5~6/11の週の検索ワードピックアップ
★バーエンドシフター
バーエンドシフター、使うならブルホーンの先端かDHバーの先端だろう。ドロップバーのバーエンドに使うのが普通っぽいけど、バーエンドに使うならダブルレバーの方が良いような気もする。
DHバーの先端に付けて郊外を高速走行する時は結構便利。
★拡張期血圧が低い
丁度この時期から問題になる人増える。気温が上昇し表層血管が膨張する。結果、血圧低下、心拍上昇、、、、特に、昼下がりの昼食後はキツイ。
★プロボックスのテールバルブ交換
荷室のホイールハウス後の蓋を外せばテールランプが見える。普通にバルブ交換可能。左に捻って回せばバルブソケットが独立して外れる。
★超硬合金の硬さ
一般にHv、ビッカース硬さで表す。一言で言っても多種多様。バインダーの種類と組成によって硬度はバラバラ。一般に1200~1400程度が多い。バインダーが少ないとHv=2400以上のモノも存在する。
★シルクR2
基本はロードモデル。R2-4、R2-5、R2-R迄は海野のパイプ+二枚肩の丸フォーク、エンドはダボツキ。R2-K以降は石渡022+チネリ肩の楕円フォーク、、、、シルクらしさならR2-R以前のモデル。基本、以前と以降で枝番の違いはコンポと年式の違いが主。
フェンダー付けて遊ぶなら初期型だろう。
| 固定リンク
コメント