« 結局 | トップページ | スポルティーフ »

2011年6月27日 (月)

スポルティーフ復刻計画再起動、その9

 サドルとピラー、ニシダサイクルさんで東京サンエスのカタログからパーツをセレクトした。
 サドルはSOMAのOKAMIって錨内の白レザーのモデル。シートポストは日東のS65ってモデルである。
 まぁ、ステムに日東のパール8を使ってシートパイプに昔の日東のステッカーを貼っているので、そういう鍵のパーツは日東にしたいというのも一つの希望だったりするからだ。

 後はフェンダーだけど、本音を言えば本所工研の亀甲フェンダーが欲しかった。しかし、納期未定ということで今回は見送る事にしたのである。本所ならテスタッチとかリーベンデールも選択可能だけど、テスタッチは小林フレームと被るし、リーベンデールは一寸幅広なのが難点、、、となると亀甲だったんだけど、これが入荷未定。そこで、本所より少し幅が狭い亀甲アルミフェンダーでAKI WORLDのフェンダーを調達。1セットが4200円程度と安価ながらフロント装着分が短すぎるので、結局2セット調達。この時点で本所と変わらない値段、、、、これをベースに改造して装着する事にした。
 なお、バーテープはVELOのレザーバーテープでホワイトである。一応、バーテープ、サドル、アウターワイヤーは白に統一。その他がブルー系+メッキという構成である。

 最後の最後で悩んでいるのはブレーキレバー、、、今時点ではシマノのBL-R400で行くつもりだけど、センタープル故にワイヤーの取り回し、、、それから、輪行時のワイヤーリリースを考えると、、、、、、通常のフーテッドレバーの方が良いのだろうか?という思いだ。

 今週末辺りを利用して作業を進めたいところだけど、取り敢えずはフェンダーの装着といった部分から進める予定だ。

|

« 結局 | トップページ | スポルティーフ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポルティーフ復刻計画再起動、その9:

« 結局 | トップページ | スポルティーフ »