水冷するのは、、、
先日の記事ではないけれど、、、、既に、水冷の意味は無い感じだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000503-yom-sci
建屋地下の汚染水が430mSvとか、、、そうなると、注入した分だけ汚染水が増えるだけ、、、汚染水製造プラントみたいな状態。面倒見切れなくなった汚染水が兎に角増大するばかり、、、そんな感じだ。
事後的な話だけど、初動の誤りで早い段階でメルトダウンとかメルトスルーになったといのが認識されていたのに、水を入れまくる、、、これって、どうだったのか?という議論にも繋がりかねない。事態を把握せずに色々な対応をしていたり、させていたりというのとは質が違う。事態を把握していたのに、それを伝えずに、色んな事をさせていたというのは、過失でなく確信的犯罪行為、故意犯と同じように思う。
この故意的な行為が政府、東電で行われていたとするならば、救いようがないというのが素直な感想。
事故後三ヶ月経過しても何も事態は好転していないし汚染は表層から深部に進行しているのは間違い無いし、そうであるにも拘わらず、何の手立ても講じられていない。
正直、最悪としか言い様がない。
| 固定リンク
コメント