7/3~7/9の週の検索ワードピックアップ
★コンパクトクランク
今更だけどPCD=110mmのクランク、、、、悪くないかも。っていうのは、スポルティーフにはPCD=130mmのクランクで46-38-24T/46-38-30Tをインストールしているけど、、、、46-36-26Tとか44-34-24TとかのセットをインストールするならPCD=110mmのクランクセットが必須である。
最近、オッサン度数が増えたせいか、、、、ロールアウトで6m以上のギアが必要無いと思う事が多い。一瞬の速度なら5.5mでも十分。普通のサイクリングでも5m前後しか使わない、、、、となると、コンパクトでインナー(ミドル)に36T程度、アウターに46T以下という組み合わせが良さそう。
★プロボックスカッコイイ?
そういう検索、買う勇気が踏み出せない人だろうな、、、確かに、プロボックス、カッコイイか?というと微妙だ。商用バンのイメージが強すぎる。少なくとも、家族全員とか近所の人から見ての印象は悪すぎる。
自家用車として、家族の同意、近所の世間体という部分を考えると、色が白でそのままスタイルというのは自分もカッコイイとは思えない。
自己満足だろうけど、エクストラパッケージリミテッドで同色塗装+純正エアロ+ローダウンは必須だと思う。こうすれば割と普通に見える。
★履歴書に記載する得意科目
科目を書いたら、、、、その科目の内容を質問される可能性ある。そこで答える事が出来たらポイントアップ、しかし、答える事が出来なかったらダメージはデカイ。
因みに、自分の勤務先では自分が最終の面接対応をするけど、相手は理系の選考がメイン。それ故に、論文、科目等は聞く場合が少なくない。
中国地方にあって、、、、履歴書に応じた質問を行うけど、私立大学生の正解率は、、、、皆無。私立大学大学院生でも3%程度。国立大学でも多くても5%以下。正直、得意科目なんて書かない方が、、、、しかし、社長の質問では、勉強はしてません!的な体育会系のノリは最近は御法度っぽい。
但し、女子大生(安田、女学院、清心)は、皆優秀。正直、自分のリクルート時代を遙かに超えた準備で望んでいるのが垣間見える。
★先行待機ポンプ
この検索、企業ドメインから急増している。協力企業のポンプメーカー以外も多い。未だ連絡は受けていないけど他のポンプメーカー、更には、プラントエンジニアリング企業、、、、関心が高くなっているのなら有り難い話だ。要は、羽根車ポンプを水無し運転と泥水運転の両立させるポンプの事。ドライとスラリーに耐える事。一般にドライ=自己潤滑、スラリー=高硬度耐摩耗、、、そういう意識だけど、その意識を根底から変えないとムリ。スラリーだからセラミック軸受、、、、、そういう発想では到達不能。ドライ=固形潤滑剤、、、、それもダメ。摩擦現象を理解するのが大切。因みに、トライボロジーに捕らわれすぎてもダメ。クイズみたいな話だけど、聞けば納得。でも気付かない、、、、そんなもんだ。
| 固定リンク
コメント