原発続けたいのは、、、
電力会社の株主総会で脱原発は全部否決、、、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000561-san-bus_all
株主というのは株で利益を上げたい人達だから、儲けるには原発必須という考え方が変わっていないと言う事。原発導入で高まる利益の還元を期待するということだろう。しかし、福島第一のようにクラッシュすると、その経費は膨大であり、仮に原発で利益を期待するならば、損失リスクを負うのが当然であり、一カ所のクラッシュで十数兆円が必要なら、原発の数に見合った補償能力、異常時の株主負担も必要と考えるべき。
まぁ、儲けたい人の集まりである株主が賛成しても、建設予定地の半径数十キロ圏内の人の多くが反対すると、建設や運行自体が難しくなるだろうから、何れにせよ変化が生まれるのは間違いない。
それにしても、相変わらず、電源喪失は無いとか、津波対策は万全とか、、、、それでOKという論理を振りかざす政治、電力会社っていうのは、、、、学習能力ゼロだな。想定を越えた対応を決めてこその筈だけど、、、、相変わらずである。
安全が確保されたかどうかではなく、安全が脅かされたり、安全が失われた時に、どういうシステムで対応するか?どのように周辺住民の生命や財産、健康を守るのか?脅かされた時に、どういうレスポンスで補償するか?が決められていないのでは、第二、第三の福島を生むのは明白だろう。
求められるのは安全対策+異常時対応なんだけど、、、、、
| 固定リンク
コメント