セルフコントロール
歳を取ると体重が減らないとか、、、、健康指標を表す数値が高止まりとか、、、、そう言う話、よく聞く、、、、
しかし、、、、体重、血圧、健康指標を表す血液検査から明らかになる数値、、、どれもコントロール可能だろう、、、普通は。
歳とったら体重が減らない、、、?アホですか、、、多分、歳を取ったら言い訳してコントロールを行わないだけの話、、、、正直、四十代以上で見にくいブタみたいな体型+不健康で過ごす奴を見ると、、、、生物の本能としての生存本能を放棄しているのか?と思う事が多い。
体重コントロールできないのではない。する気がないだけだろう。そもそも、運動なんて意識次第なんである。時間を費やしても、なるべく楽に、、、、という意識が在る限り効果は望めない。行動に対する目的意識が変質している時点で、効果を得る事が出来ない事に気付かない事自体が愚か者だろう。
自己統制してセルフコントロールして行けば、重症化する前に健康を回復する事は容易いし、仮に疾病状態であっても戻せる機能を戻しておけば、病院の世話になるにしても復帰迄の時間は大幅に短縮されるだろう。
全く勝手な意見だけど、、、、自己統制出来ず病気がちでありながら、生物としての義務の道半ば(具体的には子供が成人に達していない)なのは、生物の種存続の意義を失っているということ。つまり、淘汰の対象となっていると言う事。宿命的に間引かれるターゲットとなっているといっても過言ではない。地球上の限りあるリソースを、存在意義を持たない個体に分配する程、自然は甘くないというのが本質ではないだろうか?そういう意識を持てば、個人の本能が機能する筈だし、そうすればセルフコントロールなんて訳無い筈、、、、そう思うんだが、、、
不健康に陥りつつある人を見ると、多分、そういう理解をしていないから自己統制が行えないのだろうな、、、そう思う。
| 固定リンク
コメント