夏、、、活動量低下中かも
夏、研究室には空調を入れて快適空間になっている。
となると、、、、腰に根が生える。つまり、動かなくなるのだ。敢えて暑い中を彷徨く、、、、面倒臭い。快適な空間で、PCやモニターから音声や映像の情報を収集しながら次の一手を考える。席には二台のPC、、、、、
これを自覚したのは、最近、愛用しているSEIKOのダイバー、アルピニストって腕時計だけど、自分は自動巻を愛用しており、自転車に乗る時はクォーツに交換している。これは、自動巻で自転車に乗っていてネジ巻き機構を壊した事があるからだが、、、、自転車に乗る時以外しか自動巻時計はしていない。
そして、この自動巻時計、、、、8月に入って朝起きたら停まっている事が少なくない。つまり、腕の活動量が極めて少なくなっているのだ。
自動巻時計の精度低下、停止頻度増加、、、、これは、自分の活動量が低下しているということ。歩く歩数は8000歩/day前後だけど、それ以外を腰掛けてPC画面を眺めていると、、、、こりゃぁ、運動不足だな。
| 固定リンク
« 耐力二十年説 | トップページ | 夜更かし後の睡魔 »
コメント