« 何とも言えないな。 | トップページ | 趣味と趣味以外の境目 »

2011年8月 7日 (日)

シフト

 世界全体で物作りの最適調達が進んでいる。
 東芝が携帯端末製造を止めて、日立もテレビ製造を取り止めるという、、、、

 東芝の携帯というと、今使っているのがそう、日立といえば、ブラウン管のハイビジョンテレビでW32-GF2000を愛用していただけに、少し残念な気もする。

 しかし、携帯端末、テレビは勿論、パソコン等、多くの工業製品が世界各地で製造されており、既に、日本が世界の工場という立場では無くなってきたようだ。

 そう言えば、自動二輪車もブラジル、台湾、タイ、インドといった地域での製造が盛んだし、次は自動車、工作機械、産業機械が海外製造になっていくのかな?という気もする。

 そんな中、何が残るか?というと、やはり国内で稼働する設備機器なんかはやはり国内製造が主としてのこるような気がする。同じ設備機械でも国内での運用を行わないものは海外製品にとって代わられるような印象だ。

 果たして、物作りで生き残るしか手立てのない日本は何を作って生き残るのだろうか?

|

« 何とも言えないな。 | トップページ | 趣味と趣味以外の境目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シフト:

« 何とも言えないな。 | トップページ | 趣味と趣味以外の境目 »