飲み物は、、、
最近はスポーツ飲料が色々と出回っており、夏場の運動ではアイソトニック飲料なんかがお奨め!って言われている。
自転車で長距離走って、、、、、長めの休憩の際には飲む事もあるけど、携行状態ではアイソトニック飲料は使わない。普通に真水って選択肢も有るんだろうけど、自分の場合は、昔から茶である。150km以下では携行ボトルは一個。150km以上では携行ボトルは二個ってパターンが多いけど、基本は茶である。一個の場合は麦茶、二個の場合は烏龍茶を追加するパターンである。今風に言えば、麦茶の変わりに爽健美茶とか、十六茶を入れる事もあるけど、基本は茶である。
確かに、イオンサプライとか、アミノ酸補給飲料とか良いのだろうけど、、、あの甘ったるさを受け付けないのである。更に、乗ったままで飲んでいると、どうしても口の周りからこぼれる事がある。すると、、、あの甘い飲み物はベタベタ感が残り不快感が上がるのだ。そういう訳で、自分は茶を好むのである。真水も良いのだろうけど、なま暖かい状態になった水っていうのは、喉越しが爽やかでないのでパスする。
この辺の選択は、装備に対する拘りの無さ同様に、如何にも昭和である。
| 固定リンク
コメント