前田典子さんのCM
表題のCM、昼下がりのワイドショーの間で見掛けるのだけど、この方の年齢は2011年9月現在で45歳、CM内でのフレーズは『年齢をあきらめない』という話。
CMとしてはサントリーのサプリ、セサミンの宣伝モノだけど、何よりも日常の生活が活力の源泉だろう。
モデルということで体型、体力の維持には人並み以上の配慮をされてきたんだろうと思う。公式ブログをスラッと見ると、フルマラソン完走とか載っているので、日々の生活における運動時間というのは相応に確保したライフスタイルを維持しているというのが想像出来る。
まぁ、なによりも自分と同世代で異性ではあっても、『年齢をあきらめない!』を地でいく人が居るというのが安心である。
同世代以上で、自分以上に体力を維持している人が多ければ多い程、自分にとっても限界というか飽和点というか臨界はずっと先だな!って思える。
このところ、運動習慣、生活習慣を少々弄っても身体が変化しないような感じを受ける事が少なくないけど、四十代半ば以上の世代で自分以上に元気な人を見付けると、やりよう次第だな!って思えるのは実に心強い。
そう言えば、冨田リカさんてモデルの方もいらっしゃるけど、彼女は49歳。学年で言えば三年上だけど、あんな人もいる訳だ。
四十代で老け込んで、あきらめるのは、まだ早すぎる。例えばぶっ飛ぶけど、あのマドンナなんかは既に五十代だからな。
しかし、パッと思い付く、パッと目に付く中年世代以上で活力に溢れた人っていうのは、殆ど女性、、、、男性で四十代、五十代以上で活力ギンギンって人、、、、思い付かないなぁ、、、、タプンタプンのビール腹で非常に厳しい感じの人が多い。
| 固定リンク
コメント
こんにちは!コメント有り難う御座います。
そうですね、男性で四十代ならサッカー選手、三浦選手、中山選手は鍛えられた肉体ですね!忘れてました。競輪選手もそうです。
ただ、全体的に四十代以上を比較すると圧倒的に女性の方が男性より自己管理されている方が多いような気がします。
投稿: 壱源 | 2011年9月14日 (水) 09時52分
いつも楽しく拝見させていただいています、
久々にコメントさせて頂きます。
40代の男性といえば三浦知良選手や中山雅史選手は
どうでしょうか?
サッカーが好きなわけではないのですが、
現役で活躍されているプロの選手でというということで
特に印象深い2人です。
野球にも40代の選手はいるのですが
特に活力にあふれた人と言う印象がありません。
他は競輪の選手は40代~50代でも
第一線で活躍されている方がいると聞いたことがあります。
投稿: 仁啓 | 2011年9月14日 (水) 00時35分