自動巻腕時計、新調したい。
ここ最近、使っている時計はSEIKOのAUTOMATIC TITANIUM SCUBA 200mってモデル。所謂、オールチタンの自動巻ダイバーウオッチである。
これ、最近の夏の暑さでデスクワークが長くなると、、、、止まってしまう事しばしば、、、、更に、このキャリパーは自動巻オンリーで手巻き機能の無いもの。
時計自体は結構悪くないイイ物だけど、実のところを言うと性能的には今一。性能は何?っていうと、、、、自動巻時計のキャリバー次第だから。
この腕時計、購入したのは2005年くらいだった筈。DEODEOのカメラ・ウオッチ館で購入したのだが、購入したのは、それまで愛用していた自動巻時計のムーブメントが故障したから。
このモデルは、これだ。
http://www.seiko-watch.co.jp/resource/pdf/manual/7s25.pdf
この7S25ってキャリパーは自動巻の汎用キャリパーで日差で±30秒程度、実際、時間の狂いは結構なもんだけど、それを考慮しているから気にならないけど、、、、そういえば、以前つかっていた自動巻は大丈夫だったような、、、、、、
で、それまで使っていたモデルを引っ張り出してみた。このモデル、思い出の品だったから、7S25ダイバーを買う際にフルオーバーホールして損傷部位は全交換して保管してあるのだが、これは復刻版のSEIKO ALPINIST 4S15モデルである。これ、自動巻ながら手巻き機能も有しているようで、更に、精度的にも狂った記憶が無いのだ。
で、この4S15のアルピニストは1997年頃、結婚する前の嫁に貰ったものだけど、『4S15 アルピニスト』でググルと結構な名品のようだ。
今の7S25ダイバー、通称ブラックサムライと4S15アルピニスト、時計で比較するとアルピニストの方が遙かに機能的には優れる。
新しい時計、調達しようかな?と考えているのだけど、精度、手巻き機能、コストパフォーマンス等から考えると、次は6R15/20のようなキャリバーを搭載した自動巻にしたいところだ。
| 固定リンク
コメント