パワースイムをしてみて
長水路スイム、今週がラストである。
ということで、月曜だけどスイミング、、、、名残惜しいのか結構多くの人が居る。自分の左レーンは中年さん、右レーンはどっかのスイミングスクールの高校生スイマー。
今日は、ブレストで3000mノンストップを50分以下を念頭にスイムである。ペース的には50mを50秒ペース。100mを100秒だ。短距離のベストの100mを80秒に較べると落としているけど、3000m連泳では上限近辺である。
当然、中年さんスイマーのクロール、ブレスト、バック等よりは全然速い。何度も周回遅れにするペース。
そして笑ったのは、このペースなら高校生スイマーとブレストは殆どイーブン。高校生は二往復インターバルで泳いでいたから200m単位のトレーニングのようだけど、そのブレストとイーブンなら50歳目前の自分のペースとしては上出来だ。
今日の感触としては、100mを95秒ペース程度ならペースを上げても3000mは保ちそう。
今週は金曜は当然泳ぐ予定だけど、水曜あたりもスイムを入れるかも知れない。明日は休館日。
水泳でのパフォーマンス的にはやはり20代時代と遜色無いパフォーマンスを保っておきたい。そう言えば、骨密度の測定で骨年齢は27歳、先日の脳の状態も25歳レベル。体年齢が29~32歳レベル。基礎代謝の絶対値も1680kcal/dayだから十代後半と同じレベルである。前田典子さんのフレーズでは無いが、当然、年齢を諦めない。
チョイ前は歳を取る事を恐れていたけど、最近は早いとこ50歳の大台に突入しても今と同じレベルを維持、、、、そういうのを願ったりしている。50代の大台に乗って今と同じ状態でスイム、バイクがこなせれば自分としては満足だし、あと僅かだから今の運動スケジュールを守ったライフスタイルが持続出来れば、今と同じスタイルで生活するのは楽勝だろう。
50歳でバイクのスプリントなら1000mを1分15秒とか、ロングならワンデーで300kmとか、ミドルなら100kmを3時間以内で走ったりとか、或いは、ベンチプレスで130kgとか、3000mブレストを50分とかは、あんまり居ないと思う。こういうレベルを維持する事が今の夢だ。この辺のスペックは25歳の頃から殆ど変化していないか、種目によっては今の方が上回っている。俺も年齢を諦めない。
| 固定リンク
コメント