« 放射性廃棄物をどうする? | トップページ | 生涯学習させるには? »

2011年9月 9日 (金)

ちょこっと修理

 プロボックス、いつの間にか配線まみれ、、、、、音楽を聴くためのiPod、ビデオを見るためのデジ像、それからDC電源インバータ、ドライブレコーダー、SuperChargerのサブコン、後付けのタコメーター、水温系、ブーストメーター、GPSレーダー、、、、

 で、センターコンソールの脱着回数が多くなり、クリップが馬鹿になってグラグラ、、、

 ということで、クリップを交換した。それから配線も整理してコンソール下を通せるものは通してスッキリさせてみた。一寸した事だけど、こういう事の繰り返しが大切。一寸した不具合をほったらかしにするかどうか?これが後の違いに繋がるのだ。

 それにしても、やはり業務車両である。メンテナンスが簡単。パーツも安価。機能は十分。こういうのが自家用車として理想。

 ただ、カーナビ、GPSレーダー、ETC、、、、いろいろと喋る機械が増えて、少々ウザイ。

|

« 放射性廃棄物をどうする? | トップページ | 生涯学習させるには? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょこっと修理:

« 放射性廃棄物をどうする? | トップページ | 生涯学習させるには? »