« 自転車車道通行の徹底? | トップページ | 自転車は車両ならば »

2011年10月30日 (日)

15%でダンシング

 今日のヒルクライム、土手走行の後、ショップでひろのしんさんと1時間程おしゃべり、、、
 雨が降ってきたので急いでヒルクライムコースをまわって帰宅。

 ヒルクライム前に団地の下で息子と嫁を発見、雨!ということで、スーパーで待っておくように伝えて一気にヒルクライム(そのまま自宅に行けば良いのだけど、大して変わらないだろうという勝手な判断だが、、、)して車を取りに帰る事に、、、

 そんな状況、休憩十分、降雨、お迎え、、、、で、久々に本気でスパート、、、、固定シングル、ロールアウト5.42m、これをダンシングで維持速度20km/h弱、、、、一気に上がってタイムを見ると、久々の3分切りである。

 思った事、、、、ヒルクライム時の到達最高速度は25km/h程だったけど、この状況では傾斜を実感しない。結構、楽々で登坂可能。ヒルクライムでは軽いギアよりも重たいギアの方が速度を乗せやすいし、失速を防ぎやすい。ただ、、、、上半身を美味く使ってしっかりハンドルを前方に押さないと無理。自分流のヒルクライムのコツ。

 最近は、この5mオーバーでヒルクライム楽勝な感じが掴めて結構嬉しい。勿論、この5.42mギアで平地の太田川沿い巡航で40km/hオーバー、瞬間最高速度55km/h以上が保てるのも嬉しい。機材でなく自分自身のパワーバンドが拡がっているのが最近はハッキリと自覚できる。自分のトルクバンドを拡げ、レブリミットも高める。これが自転車の醍醐味っぽい。

 いつか、ピストで中国山地越えにチャレンジしてみたい。

|

« 自転車車道通行の徹底? | トップページ | 自転車は車両ならば »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 15%でダンシング:

« 自転車車道通行の徹底? | トップページ | 自転車は車両ならば »