« ゴメン、無理。 | トップページ | 興味ないんですけど、、、 »

2011年10月22日 (土)

肌乾燥

 乾燥肌、、、、基本、皮膚の水分と脂が失われてカサカサになる状態。

 これ、、、、加齢の問題、或いは、遺伝的な問題、生活環境的な問題で引き起こされるモノ。
 乾燥肌とは体質の問題だけど、肌の乾燥っていうのは生命力的にどうか?

  肌が乾燥すると伸縮する皮膚の柔軟性に影響する。肌が切れれば、そこからバイ菌の侵入を招きかねない。表面の水分が無いので、体内からの水分蒸発も問題。

 そんな対策に外部からの保湿、、、、こういう対策があるけど、本来は体内から供給されるべきモノであり、それを外から覆っても本質的対策でない。

 乾燥肌の改善には、体質の改善が必須だろう。

 美容関連の情報では、乾燥肌は肌老化防止の大敵、、、、そう言われているけど、多分、それは逆。肌老化というか劣化の症状が肌乾燥と考える方が辻褄がある。

 肌というか皮膚というのは、生命体から見れば、深部を守る最表面。そこは外界からの刺激を緩和したり異物侵入を防いだりするための組織。更に、外部刺激で一番傷つきやすい場所であり、そこは壊れたら修復する能力が要求される組織。つまり、生命維持においては見落とされやすいけど、極めて重要なのである。新陳代謝を高め、外部刺激を緩和するというと、皮膚や肌は、外部からの刺激を伝え、非常に活発な代謝が求められている。その為には、伝達性、柔軟性、弾力性、、、、それが必要だが、それらは、身体深部からみると最遠部故に、生命活動に必要な物質が十分でなければ供給されにくいのも事実。

 肌の状態を健全に保つには、生命活動に必要なエネルギーが十分でなければ、其処まで届かないとも言える。

 栄養分をしっかり補給し、皮膚がしっかり動かされる環境に無ければ皮膚の柔軟性や含水率は健全に保たれないというのは当然と言えば当然。人間の身体の健全性というのは、刺激と原料が必要なのは、皮膚に限ったことでは無いだろう。全ての器官、組織に言える事。それだけである。実際、ダイエットで痩せた人、ダイエットを継続する人の方が乾燥肌が多いけど、当然、、、、そりゃぁ、食べる量が少ないから皮膚や肌の再生エネルギーが無いだけ、、、当然といえば当然。

|

« ゴメン、無理。 | トップページ | 興味ないんですけど、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肌乾燥:

« ゴメン、無理。 | トップページ | 興味ないんですけど、、、 »